赤ちゃん言葉
タグ
2012年11月13日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:参考にして助かったこと
以心伝心
赤ちゃんとお母さんって心がつながっていますね。初めはどうして泣いているのかもわからない新米ママさんも毎日のお世話で少しずつ赤ちゃんの要望が分かってくるようになりますね。ここで大事なのが赤ちゃんの要望をわかろうとする気持ちだと思うのです。
タグ
2012年11月6日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:おむつ替え スキンシップ 乳児の頃 参考にして助かったこと 幼児の頃 新生児の頃 赤ちゃんのサイン 赤ちゃんの夜泣き
睡眠不足でも耐えられる母体
入院中に小児科のY先生のご指導で「授乳中は睡眠不足でもお母さんは大丈夫な体になっている」というお話を頂きました。
まだ入院中の身の私、退院後にどれだけの大変な毎日が待っているかなど想像もできませんでした。
でも「ふ~ん、大変でも乗り越えられる身体に、神様はしてくださっているのね」と受け取りました。
タグ
2012年11月3日 | コメント/トラックバック(0) |
赤ちゃんのおしりかぶれを守る!
赤ちゃんのおしりかぶれは、とっても可哀想。薬を使うのはちょっと抵抗がありますね。私もそうでした。
育児雑誌は息抜き程度に見ていた私。その中の記事におしりかぶれ用にお勧め情報が書かれていました。
タグ
2012年10月30日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:おしり拭き おむつ替え 参考にして助かったこと
赤ちゃんへの薬の飲ませ方
赤ちゃんにお薬を飲ませるって、大変なのかしら?
どのような方法があるのかしら?
お薬を処方して頂く時、とても不安でした。
粉薬なんて私に飲ませられるのかしら!?
不安いっぱいの私でしたが、Y先生に教えて頂いた赤ちゃんに粉薬を飲ませる方法はとても簡単でした。
タグ
2012年10月25日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:参考にして助かったこと